プロフィール

うしやまかつみ(事務局)

Author:うしやまかつみ(事務局)
宮島沼プロジェクトチームの事務局をしています。普段は宮島沼水鳥・湿地センターの中でパソコンと格闘しているか、外で草刈り(夏)か除雪(冬)かマガンを数えて(春と秋)います。地域のみなさまに支えられて宮島沼歴は早15年になりました!

お知らせ
バナー01
宮島沼カントリーフェス

バナー02
ふゆみずたんぼin宮島沼

バナー03
宮島沼あぜ道フットパス
雁太のつぶやぎ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

出穂期突入!

稲の穂が出揃ってきました~
P1060822.jpg

…と思いきや、
P1060825.jpg
マット育苗の機械植えの区画(左)とササニシキの区画(右手前)は遅れ気味。。

ちょっと心配ですが、これからもっと心配になってくるのが『いもち病』。
ジメジメと湿った天気が続くと発生しやすいので、注意深く見守っていきます。

ミズアオイのお花もチラホラ咲いてきました。
9395257471_a7f26c1b10_o.jpg
ただ、オーナーさんの頑張りもあって雑草は気になるほどではありません。

さて、旧オーナー田んぼはどうなっているかというと。。
スポンサーサイト



ふゆみずたんぼオーナーズ 草取り

今日は『ふゆみずたんぼオーナーズ』の草取りです。

最初に坂本さんより稲のお話をしていただきました。
・順調に分けつが進み、茎の数が26~30本あります
・根も白っぽく健康です
・葉の色が”黒っぽい緑”までいかず、ちょっぴり窒素分が足りないようですが、大丈夫そうです
・これからは稲の穂の赤ちゃんができるので、冷害(夜の冷え込み)が心配です。深水にして暖かい水で守ってあげるような管理をします

なるほど、なるほど。

ふゆみずたんぼは無農薬。2回しろかきの効果で劇的に雑草は少ないですが「全くない」わけではありません。
いよいよ、大事な栄養=窒素をお米から奪ってしまう雑草駆除の開始です!

オーナーさんもお忙しい時期、、、、集まってくださったのは10組!とやや不安が残りましたが・・・。
「稲より背が低い草は気にせず、大きな草をとりきってください!」との指示で一斉に田んぼへGo!
130714_1.jpg
2時間後にはこの通り。
お疲れ様でしたっ。

私も草取りに夢中になって、生き物調査はすっかり疎かになっちゃいました・・・。

次はセンターで「米粉おやき」です。
米粉と小麦粉と豆腐で生地を作り、具を包んで焼くだけ。
簡単もっちり美味しいおやきです。
130714_3.jpg

農家さんから差し入れも頂きました。
130714_2.jpg

● 簡単美味しいレシピ集3 「米粉のおやき」
resipe3.gif

● 簡単美味しいレシピ集4 「米粉の肉まん」
resipe4.gif

次回の活動日は「8/4(日)稲のお花見・米粉ピザ」です。
次々回の活動日は「9/8(日)」に変更になりました。