プロフィール

うしやまかつみ(事務局)

Author:うしやまかつみ(事務局)
宮島沼プロジェクトチームの事務局をしています。普段は宮島沼水鳥・湿地センターの中でパソコンと格闘しているか、外で草刈り(夏)か除雪(冬)かマガンを数えて(春と秋)います。地域のみなさまに支えられて宮島沼歴は早15年になりました!

お知らせ
バナー01
宮島沼カントリーフェス

バナー02
ふゆみずたんぼin宮島沼

バナー03
宮島沼あぜ道フットパス
雁太のつぶやぎ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

「本田式除草機」登場

ヒエやオモダカがぐんぐんと育ってます…
P1080974.jpg

本来は「田植え後は一回も田んぼに入らない」(手取り除草は必要ない)というのが
ふゆみずたんぼの理想なのですが、今年はちょっと抑草に失敗したようです。

ほっておくと手の施しようがなくなるので早めに手を打っておきます。

えっちらおっちら…
P1080975.jpg

えっちらおっちら…
P1080973.jpg

頑張ったぶんだけきれいになりますが、
P1080970.jpg

先は長い…
P1080971.jpg

足つったし、腰も砕けそう。。
機械式の除草機がほしいです!
スポンサーサイト



『宮島沼カントリーフェス2014』は8月31日!

「え~、宮島沼カントリーフェスですが~、やるかやらないかという話もありますが~、一応やるということで~…」

こんな挨拶から始まったカンフェス実行委員の会議ですが、地味に(?)やる気満々です!

a36e47cf182ea8cc98724ae4608bf82e.jpg

日程は、8月31日(日)10:00-15:00

出展希望者はお知らせください!


今年の雑草予報は嵐の予感!?

2週間も雨が降り続いた北海道。

DSC_0435.jpg

ようやく天気が回復しそうです。

田んぼの苗は無事「活着」したようですが、

DSC_0436.jpg

ああ!余計なものまでたくさん生えてる!

「農家ランチ付き!季節のガイドウォーク」 ~ 2014初夏 ~

今年も始まりました、「農家ランチ付き!季節のガイドウォーク」 !

ずーっと雨降りで天候が気がかりでしたが、少し日もさすウォーキング日和です。

穂が出揃ってきたムギ畑の横を通り…
P6150012.jpg

防風林の中へ!?
P6150018.jpg

ふゆみずたんぼオ-ナー田植え!

今日はオーナー田んぼの田植え!

あいにくの小雨ですが、これくらいのほうが苗が元気なのだとか。
DSC_0335.jpg
ただし苗はかなり伸びすぎ…。伸びすぎてると分けつがあまり進まないのですが、まあ良しとしましょう。

プロのお手本があって…
DSC_0342.jpg

一斉に田植えにとりかかります。
DSC_0338.jpg
今年もみなさん手早く、一時間半ほどで終了!

田植えの後のお楽しみ、バーベキュー交流会。
DSC_0346.jpg
雨もあがってくれました。

ジンギスカンは月形町の「肉のさかい」、
DSC_0343.jpg

野菜はとれたてです!
DSC_0345.jpg

次回は7月6日(日)、田んぼの草抜きです!今年はかなり生えそうな予感が…
食のイベントは現在構想を練っている最中です。お楽しみに~。

※「NEC学生バードソン2014~世界に広めよう 湿地の宝とKODOMOの輪~」に参加していた
精鋭スタッフたちもお昼に立ち寄り…
DSC_0340.jpg
田んぼオーナーのみなさまにたくさん募金をいただきました。ありがとうございました!
募金は7月まで受け付けております。ぜひ「チーム宮島沼」をご支援ください-。


二回目代かき&田植えスタート!

1回目の代かき以降天候にも恵まれ、わさわさと雑草が生えてきました。

その雑草を2回目の代かきできれいに練り込んで、田植え開始です!
DSC_0227-001.jpg

気になる点は、苗がやや老化気味なのと、
DSC_0223-001.jpg