プロフィール

うしやまかつみ(事務局)

Author:うしやまかつみ(事務局)
宮島沼プロジェクトチームの事務局をしています。普段は宮島沼水鳥・湿地センターの中でパソコンと格闘しているか、外で草刈り(夏)か除雪(冬)かマガンを数えて(春と秋)います。地域のみなさまに支えられて宮島沼歴は早15年になりました!

お知らせ
バナー01
宮島沼カントリーフェス

バナー02
ふゆみずたんぼin宮島沼

バナー03
宮島沼あぜ道フットパス
雁太のつぶやぎ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

『宮島沼カントリーフェス2014』 8月31日(日)開催!

countryfest2014.png

『宮島沼カントリーフェス2014』は、
「食と農と自然」、「体験と交流」をキーワードにした手作りの農業祭です!

旬の野菜や果物の軽トラ市はもちろん、長靴飛ばし大会やキッズカーニバル、農家の奥さま食堂、ドジョウのタッチプール、ヨシ紙や羊毛フェルトなどのクラフト教室、家庭菜園相談所などなど内容もりだくさん!今年の目玉企画は…!?

みなさまのお越しをお待ちしております~。

出展希望者も大募集中です!
道内の農と自然に関わるものなら幅広く取り扱っていきたいと思っています。
出展料は無料です。どうぞお気軽にお問い合わせください。

【最新情報】
・ブログ記事を誤削除してしまったようで…取り急ぎ復旧です。  【8/26】
 以前のURLはスミマセンがリンク切れになってしまいます。。

・8月30日の朝刊に折り込むチラシです! 【8/26】
カンフェス2014表 カンフェス2014裏

天気は今のところ良さそうです! 【8/29】

今年の目玉企画&出店は以下のとおり!みなさまのお越しをお待ちしています! 【8/29】

農家のおくさま食堂のおすすめメニュー!
 きゃらめるポップコーン  100円
 絶品 夏やさいごろっとカレー 350円
 手作りハスカップソースのかき氷 100円
 これぞ枝豆!枝つき枝豆 100円
 新ジャガ揚げたてフライドポテト 50円
 ※他にも素朴でおいしくやさしいメニューいろいろでお待ちしています~

・今年の「カンフェスのパン屋さん」は、幌向のsweets GUPPYさん!
 こだわりの道産食材でつくるパンとお菓子のほか、手作り雑貨を販売してくれます!

えこりん村からあのカエルくじがカエッてきた!?
 ほんもののカエルをつかったカエルクイズも実施!
 ふゆみずたんぼのお米でつかったおいしい商品も!?

・さまざまな美味しいものもつくっているという美唄商栄高校がやってくる!

・売り切れ必至!西川農場さんのアスパラひつじのソーセージはお早めにお買い求めを!
 もちろんアスパラひつじもやってくるよ!

長靴のミツウマ協賛!長靴投げ大会!
 優勝者にはもちろんミツウマの長靴を贈呈!ミツウマのショップもやってくるよ!

酪農学園大学からは、水に関する体験展示が登場!
 スタッフとしても大活躍する学生さんにはいつもいつもお世話になっています。

・大好評「クラフト教室」はよしずとホタテチョークが初登場!
 西川農場さんによる羊毛フェルトは11:00-12:00、13:00-14:00です!
 マガレンジャーによるヨシ紙とよしずづくりは随時開催!
 北海道空知総合振興局によるホタテチョークづくりも随時行います!

・干し野菜のつむぎやさん、品数豊富でおいしいお野菜のふるさとふれあい店さん、
 手作りみそとシフォンケーキが絶品やすこの夢茶屋さん、月形の名店やきとりボーイさん
 など続々出店!

・無料で参加できるキッズカーニバル!ビンゴをクリアして景品をもらおう!

 カンフェス2014ビンゴ
スポンサーサイト



「農家ランチ付き!季節のガイドウォーク」 ~ 2014夏 ~

今年2回目、「農家ランチ付き!季節のガイドウォーク~夏編」です。

毎日毎日暑い日が続き、「炎天下だと嫌だな~」と思っていましたが!当日は晴れ&爽やかな風、と正にウォーキング日和になりました!

今日はお楽しみがありますよっと前置きしてスタート。

まずは、ふゆみずたんぼin宮島沼をチェック。さすが無農薬!ドジョウがうじゃうじゃっ。
_MG_0411.jpg

上空にはオオタカ。
刈り取った麦畑の真ん中をふかふか歩きます。
1.jpg

宮島沼に直結している用水路。
宮島沼から出てくる水が・・・アオコで・・・みどり・・・
深刻な課題です。
_MG_0422.jpg

「農家ランチ付き!季節のガイドウォーク」は普段は歩けないあぜ道を歩きます。(農家さんに許可をいただいています)
林道横の土の用水路は「湿地の植物」の宝庫。レッドリストの植物も発見しました!
_MG_0428.jpg
ナガボノシロワレモコウ(氷河遺存種)
P8170667.jpg
キタコブシの実
P8170676.jpg
シロバナカモメヅル
P8170703.jpg
サワギキョウ
P8170723.jpg

いよいよお楽しみ企画!
「香子の畑」で収穫体験。農家の母さんに教わりながらの2年目の畑。
「あま~い」トマトはまだできませんが「野性味あふれる味」のトマトが採れました。
_MG_0433.jpg

倒木をまたいだり・・・
_MG_0437.jpg

カルガモ親子に遭遇したり!
P8170734.jpg
今回も楽しいウォークができました。

2時間みっちり歩いた後は。
野菜は全て地元の野菜!美味しい食事をいただきました。
_MG_0449.jpg
今回はデザートバイキング。
_MG_0445.jpg

「農家ランチ付き季節のガイドウォーク」は今年はあと2回(10月、12月)。
次回は10月19日(日)10時~13時です!

稲のお花見&益虫ビンゴ

暑いです!

今日は稲のお花見。
P1090097.jpg
ゆめぴりかよりななつぼしのほうがやや遅咲きになっています。

見たくない花もきれいです…
P1090099.jpg

朝見た益虫と害虫を元にビンゴをつくりました~
P1090088.jpg

ビンゴに載っていない虫はボーナスポイント?
P8030158.jpg

お昼は夏の定番、米粉ピザでした!
P8030194.jpg

次回は早くも稲刈り!
生育は早めに進んでいるので、今のところ9月28日(日)の予定です。