ヒエ田んぼ!
すぐ近くでは幼稚園の田植えでにぎわっていましたが、オーナー田んぼではなにやら別なものが生えています。
ヒエ!

ヒエ!!

除草剤を使わないオーナー田んぼで問題となる雑草は、主にヒエとミズアオイです。
一回目代かきのあと、できればこの2つを発芽させ、2回目代かきで退治したいのですが、
困ったことにこの両種は発芽する条件がかなり違うようです。
ヒエは好気的な環境が好きで、少し空気にあてると生えてきます。
ミズアオイは嫌気的な環境が好きなようで、しかも水温があがらないと発芽しません。
そこで今年はヒエをターゲットにして、暖かい日を選んで思い切って落水してみました。
直播の田んぼでもイネの発芽を促すために落水管理をしますので、同じ発想ですね。
結果的にうまくいってヒエが大量発生したので、そろそろ行う2回目代かきで浮かせてしまいます。
オモダカもちょろちょろと生えていましたので、

これで夏の除草が少しは楽になるかどうか、こうご期待です!
ヒエ!

ヒエ!!

除草剤を使わないオーナー田んぼで問題となる雑草は、主にヒエとミズアオイです。
一回目代かきのあと、できればこの2つを発芽させ、2回目代かきで退治したいのですが、
困ったことにこの両種は発芽する条件がかなり違うようです。
ヒエは好気的な環境が好きで、少し空気にあてると生えてきます。
ミズアオイは嫌気的な環境が好きなようで、しかも水温があがらないと発芽しません。
そこで今年はヒエをターゲットにして、暖かい日を選んで思い切って落水してみました。

直播の田んぼでもイネの発芽を促すために落水管理をしますので、同じ発想ですね。
結果的にうまくいってヒエが大量発生したので、そろそろ行う2回目代かきで浮かせてしまいます。
オモダカもちょろちょろと生えていましたので、

これで夏の除草が少しは楽になるかどうか、こうご期待です!
スポンサーサイト