ぶらしっち~食欲の秋の農家ランチ付きガイドウォーク~
晴天にめぐまれた秋のぶらしっち。
ガイドウォークのテーマは…「宮島沼の自然の変遷と超最新の保全の取り組みをたどる」でした!

まずは宮島沼で、地域の原風景と開拓の歴史、自然の変遷についてちょこっと解説。
数千年もの歳月をかけて形成された石狩川流域の湿原、川沿いを中心にゆるやかに進んだ明治・大正期の開拓、原野の中心部まで一気に進んだ戦後の機械化された開発、周辺の土地利用の変化によって急速に悪化した宮島沼の環境…などについてお話しました。
その後、かつての水面を実感できる湾曲した道路を歩き…

普段は通ることのできない湖岸沿いを歩いて…

途中でガマの穂を爆発させたり…

素掘りの水路をガサガサしたりしながら…

「超最新の保全の取り組み」スポットに到着です!
(続く)
ガイドウォークのテーマは…「宮島沼の自然の変遷と超最新の保全の取り組みをたどる」でした!

まずは宮島沼で、地域の原風景と開拓の歴史、自然の変遷についてちょこっと解説。
数千年もの歳月をかけて形成された石狩川流域の湿原、川沿いを中心にゆるやかに進んだ明治・大正期の開拓、原野の中心部まで一気に進んだ戦後の機械化された開発、周辺の土地利用の変化によって急速に悪化した宮島沼の環境…などについてお話しました。
その後、かつての水面を実感できる湾曲した道路を歩き…

普段は通ることのできない湖岸沿いを歩いて…

途中でガマの穂を爆発させたり…

素掘りの水路をガサガサしたりしながら…

「超最新の保全の取り組み」スポットに到着です!
(続く)
スポンサーサイト